ライフハック

ライフハック

テレビ周りを間接照明とダイソーテープライトで照らしてみた話。

以前、テレビにオーディオスピーカーを接続して音質を上げるということをしました。 その後、スピーカーの台もダイソーで自作をしましたが、数日で無事決壊をしたため、今は三点で固定をしたものを作り使用しています。 ...
ライフハック

酒棚にテープライトを設置してみた話

酒飲みにとっての憧れの一つ。 それはバーさながらに自分のお気に入りの酒を酒棚に並べることでしょう。 かくいう筆者も、御多分に洩れず酒棚を家に用意しているわけです。 しかしながら、これだけではただ酒を並べているだけ...
ライフハック

窓に梱包用のプチプチを貼り付けるとどれくらい温まるのか試してみた

我が家は3DKの賃貸なのですが、この部屋にはエアコンが一台しかないわけです。 そのため、横繋ぎになっているリビングと寝室を1台のエアコンで温度調整をしているわけですが、2室計12畳を6〜9畳用エアコン一台でまかなっているため...
ライフハック

100均縛りでスピーカースタンドを自作してみた話

前回、BOOKOFFで売られていた1,000円の格安スピーカーをテレビに取り付けたわけです。 無事設置は完了し、いい音質で毎日Abema MIXやPrime Musicを楽しめてはいるものの、やはり問題はその見た...
ライフハック

BOOKOFFで売られてる格安中古スピーカーをテレビやPCで使えるようにした話

さて、スピーカーというものに興味はあったりするでしょうか。 この世界は実に奥が深く、音質や音圧なんかを突き詰めると、その価格は青天井。 Amazonで軽く検索してみても、その値段はピンからキリまであるわけです。 我...
ライフハック

使わない窓枠をダイソーの有孔ボードで壁掛けスペースにした話

我が家の作業部屋には、使わないまま閉め切った窓が一つあるわけです。 というのも、この窓の向こうにちょうどお隣さんの家の窓があって、なんとなく開けに開けづらいわけですね。 とはいえ、このままにしておくのも景観を損ねるし、...
ライフハック

キッチンタイマーで時間管理したらものすごく捗った話

忙しい現代社会において、仕事でも日常でも、時間管理の問題というのはついて回るわけです。 そんな今を生きる現代人に向けて、今回、時間管理をする上で最強のツールを紹介したいと思います。 ...
ライフハック

重要な仕事だけに集中するための2つの法則を紹介する

これまで、忙しい現代人のための記事をいくつか紹介してきたわけです。 今回紹介するのは、普段なんとなく過ごしている仕事の時間の中で、本当に重要なものだけに絞って、なおかつそれに集中するためのも...
ライフハック

「やるべきことがあるのに逃げてしまう…」という人のための意志力を高める方法5選

「今年こそやろうと思っていたことが三日坊主で終わってしまう……」「やらないといけないとわかっていてもスマホを開いてしまう……」ということは、誰しも経験することなわけです。 ダイエットや筋トレ、勉強、副業等々、やりたいこと、身につけ...
ライフハック

洗濯槽のコスパのいいクリーニングの仕方を解説する

皆様は洗濯槽の掃除、してますでしょうか。 僕は一人暮らしを始めた頃、「洗濯槽を掃除する」という概念すら知らず、2、3年ほど洗濯槽を掃除しないままやってきました。(おかげで長らくカビの匂いに悩まされることになりました) 今回はそ...
Verified by ExactMetrics
タイトルとURLをコピーしました