2020-04

料理

ワタリガニを買ったから、食べ方を指南する

よくデートスポットになる水族館ですが、「え、なんで金払って水槽に泳いでる魚見に行くの?スーパーの生簀行けよ生簀」という人も少なからずいるのでは(僕はそうでした) 「じゃあ、もう割り切って全部食い物として見ればいいんじゃない...
書籍

UCLA医学部教授の「成し遂げる力」の本を読んだから、解説する 後編

UCLA医学部教授の「成し遂げる力」の本を読んだから、解説する 前編 UCLA医学部教授の「成し遂げる力」の本を読んだから、解説する 中編 どうも。 久しぶりに分割して紹介してきたこの『成し遂げる力』の内容紹介ですが、...
書籍

UCLA医学部教授の「成し遂げる力」の本を読んだから、解説する 中編

UCLA医学部教授の「成し遂げる力」の本を読んだから、解説する 前編 どうも。 前回の続きです。 この記事では、UCLA医学部の教授であるショーン・ヤングさんが15年に渡って科学者たちと共同研究する中で明らかになった、物...
書籍

UCLA医学部教授の「成し遂げる力」の本を読んだから、解説する 前編

さて、みなさん日々成し遂げてますでしょうか。 かくいう僕は子どもの頃から「予定通りなにかを終わらせる力」というものが壊滅的に低く、「目標達成」とか「日々の積み重ね」とか、そういう言葉を聞くと耳が痛くなるわけです。 (受験勉強も最終学...
料理

100日後に死ぬワニの弔いとして、ワニのベストな食い方を探す その4

100日後に死ぬワニの弔いとして、ワニのベストな食い方を探す その1 100日後に死ぬワニの弔いとして、ワニのベストな食い方を探す その2 100日後に死ぬワニの弔いとして、ワニのベストな食い方を探す その3 あれほど騒...
料理

ついに秘伝の透明氷の作り方を伝授する

透明氷。 それは、全ての家飲みたちの、憧れ。 冷えたグラスに透明氷を入れ、ステアをして氷を馴染ませる。そこへウィスキーと、炭酸水を注ぐ。 至福の一杯だ。おそらく、インスタ映えもする。 透明氷を手に入れる方法は実に簡...
料理

煮干し豚骨ラーメンを作ってみた話

よければこちらも家系ラーメンを作ってみた話 最近ラーメン作りが趣味になってきたわけです。 わりと真剣に製麺機の購入も考えている今日この頃。 そうやってラーメン作りにのめり込んでいくと、いつか悩まされるのが「冷凍...
料理

100日後に死ぬワニの弔いとして、ワニのベストな食い方を探す その3

100日後に死ぬワニの弔いとして、ワニのベストな食い方を探す その1 100日後に死ぬワニの弔いとして、ワニのベストな食い方を探す その2 ワニが、ついに死んでしまった。。。(死から10日以上経ってるけど) そしてまさか...
Verified by ExactMetrics
タイトルとURLをコピーしました