料理

100日後に死ぬワニの弔いとして、ワニのベストな食い方を探す その2

100日後に死ぬワニの弔いとして、ワニのベストな食い方を探す その1 3行でわかる前回までのあらすじ ・ワニのテール1kg(4,980円)を買った。 ・塩焼きにして食べた。 ・ゲロマズ 前回のワニの塩焼きから、学んだことは一つ。 ワニの、風...
料理

100日後に死ぬワニの弔いとして、ワニのベストな食い方を探す その1

100日後に死ぬワニが、今日95日目を迎えた。 残された時間は、5日。 できるならば、死んでほしくない。 舌をピロピロ出して子どもをあやす、あの心優しいワニが死にゆく姿を、僕は見たくない。 友達たちとラーメンを食べたりゲームをする、あの何気...
書籍

橋本徹の『異端のすすめ』を読んだから、異端児を志す

今日は珍しく最近出た本を紹介したいと思います。 (とはいえひと月前の本ですが) それがこちらの本です。 橋本徹さんの『異端のすすめ』。 これは弁護士、タレント、大阪府知事や大阪市長を経験し50歳を過ぎた橋本さんが「後悔しない生き方」について...
書籍

キンコン西野の『新・魔法のコンパス 』を読んだから、心のコンパスに従う

これをお読の方で、定期的にディズニーシーのシンドバッドのアトラクションで流れる「心のコンパスに従うのじゃ!」というフレーズが頭を反芻するディズニーファンの方はいらっしゃいますでしょうか。 はい、いないですよね。 さて、今回は、キングコングの...
書籍

稲盛和夫の『生き方』を読んだから、生き方について考えてみる

人生は一度きり。その人生をいかにして生きるかというのは、いつの世も命題なわけです。 今日は、稲盛和夫さんの『生き方』という本を紹介したいと思います。 稲盛和夫さんといえば、言わずと知れた日本の大経営者で、京セラとKDDIという、今なお日本を...
料理

家系ラーメンを作ってみた話

どうも。今年の目標は「自分の腹筋を見ること」です。 生まれながらに肥満体質だと、「いまだかつて自分の腹筋にお目にかかったことない」という現象に見舞われます。 そんなわけで、今年こそはとボディメイクを頑張っているわけです。 そんな厳しい食事制...
書籍

カンボジアで村を作った日本人の本読んだから、そこから生き方を学んだ

最近「自由に生きたいなぁ」と海外の航空券を調べてばかりいるわけです。 (台湾やタイくらいならホテル込みで5万ちょっとで行けちゃうらしい) そんな「あれ、自分疲れてるのかなぁ」というマインドの中で手に取ったのが、この本でした。 それが、どん。...
書籍

先延ばししまくったので、『スタンフォード教授の心が軽くなる先延ばし思考』に救いを求めた

「最近忙しいし……」という言い訳を繰り返し、ずっとこのブログの更新を先延ばしにしてきたわけです。 気づけば、読んだ本ばかりが貯まり(本を読む時間はあるんかい)、毎日更新すると決めていたこのブログも毎日更新されていることの方が珍しくなり笑、メ...
書籍

『HAPPINESS GAFA時代の人生戦略』を読んだからちょっと紹介する

今回は、スコット・ギャロウェイの『HAPPINESS GAFA時代の人生戦略』という本を紹介します。 このギャロウェイ教授はかつて連続起業家として数々の事業を立ち上げ、現在はかつてニューヨーク大学で講義をされている方です。 この本では、ギャ...
書籍

人生で大切なことは全部ラオ教授に教わった その1

さて、みなさまは人生のなかで、「大きく考え方が変わった瞬間」というのはありますでしょうか。 今回は、僕の考えやマインドを大きく変えてくれた、大切な書籍を紹介したいと思います。 それが、『ラオ教授の「幸福論」』という本です。 正確には、この本...
Verified by ExactMetrics