料理 自家製お好みソースの作り方を伝授する 人生を振り返ってみて、こんな時はなかっただろうか。 夕飯時、お好み焼きが焼き上がり、フライパンから皿に移す。 表面の豚バラ肉はこんがりと焼け、香ばしい匂いが食欲をそそる。 階段から、2階でネトゲに勤しむ息子のたかしに「ご飯よー」と怒号を飛ば... 2021.05.08 料理
その他 集中して仕事に取り組むために大事な時間管理とか2つのこと 我々は今を生きる現代人。日々忙しいわけです。 そんななかで、時間管理について学びになった動画があったのでメモ。 それが以下の動画です。 個人的に勝手に師匠の一人と崇めているジェームズ・スキナーさんの動画です。 今回もめっちゃためになる内容だ... 2021.05.06 その他
料理 昔ながらの中華そばを作ってみた話 趣味の一つに、ラーメン作りがあるわけです。 煮干しラーメンを作ってみた話 家系ラーメンを作ってみた話 ラーメンといえば、いかにも時間がかかって難しそうなイメージがありますが、圧力鍋があれば他の煮込み料理と大して差はありません。 さて、今回作... 2021.04.27 料理
料理 牛脂でフライドポテト揚げたらほぼマクドナルドだった話 どの店のフライドポテトが一番好きかという議論は、生きていれば必ず一度はするわけです。 自分はモスの分厚いやつが好きだとか、コンビニのチリテイストのやつが好きだとか、はたまたカラオケの安っぽいフライドポテトが一番好きだとか。 フライドポテトを... 2021.04.23 料理
料理 初心者でも簡単アワビの捌き方 どうも。 前回ローストビーフを作った話をしたわけです。 陸上生物の高級食材代表格が牛、その中でもエレガント感抜群の料理がローストビーフであることは周知の事実でしょうが、それでは海の生き物を代表する高級食材はなんなのか。 そう問われれば、10... 2021.04.21 料理
料理 初心者でも簡単に作れるローストビーフの話 ローストビーフとの出会い(そして別れ) 僕とローストビーフとの出会い。それは、小学5年の春のことだった。 その頃、ちょうど東京から女の子が転校してきた。 彼女の名前はマユちゃん。僕の通っていた小学校は田んぼに囲まれた片田舎にあったから転校生... 2021.04.19 料理
書籍 頭の中のモヤモヤの取り除き方を学んだから、とりあえず拡散する なんと言っても昨今はストレスの多い社会。 これを読んでいるということは、毎日しんどい思いを押し切って学校や職場に向かっていたり、なにかしらの悩みやコンプレックスを抱えていたりするのではないでしょうか。 そんな頭の中のモヤモヤを改善してくれそ... 2021.04.10 書籍
書籍 科学的に幸福になれるお金の使い方がわかったから紹介する 後編 どうも。 科学的に幸福になれるお金の使い方がわかったから紹介する 前編 『「幸せをお金で買う」5つの授業』の要約の後編です。 ※前編がまだの方はこちらからどうぞ! さて、早速行ってみましょう! その③「時間を買う」 忙しい現代社会に生きる我... 2021.03.15 書籍
書籍 科学的に幸福になれるお金の使い方がわかったから紹介する 前編 さて、みなさんはうまくお金を使えていますでしょうか。 世に『お金の貯め方・稼ぎ方』に関する本は山ほどあれど、『お金の使い方』についての本は、意外と見かけなかったりします。 今回、そのお金の使い方を、「幸福度を上げる」という視点から研究した本... 2021.03.07 書籍
書籍 勝間式「朝型人間になる方法」をざっくり解説する さて、皆さまは朝型と夜型、どちらの生活を送っているでしょうか。 もしこれをお読みのあなたが夜型人間で、「このままじゃやべぇな……」と感じているのであれば、この記事は役に立つかもしれません。 今回参考にするのは『勝間式ネオ・ライフハック100... 2021.02.28 書籍