料理 マグロの種類を解説しながらバチマグロのスペアリブを焼いていただく話 メジャーな魚からマイナーな魚まで、色んな魚介を食べて紹介してきたわけです。 この前ドンキを回ってみたらたまたま見かけて、思わず買ってしまったのがこちら。 これ、マグロのスペアリブとのこと。ちなみにパックには、メバチマグロとの表記が。 たまに... 2021.06.13 料理
その他 「Twitterで誤投稿して削除した場合相手のタイムラインどうなる?問題」の答えを教える 唐突ですが、皆さんは誤投稿を経験したことはあるでしょうか。 ちなみに私はあります。 たった今(どーん) Twitterの別アカウントにこのブログの記事を載せてしまいました。 今の気持ちを端的に言うと、ちょー恥ずかしい(どーん) さて、気づい... 2021.06.07 その他
書籍 起業する際の着眼点について本で学んだのでシェアする みなさんは、一度は起業に憧れたことってないでしょうか。 自分の会社を持って、誰から指図されることもなく、周囲からは「社長」と呼ばれる生活。 まぁ、実際30万ちょっとあれば株式会社は作れるし、合同会社なら10万足らずで作れるので、「社長」とい... 2021.06.05 書籍
レビュー ドンキで6000円のコードレス掃除機を買ったぞという話 「安物買いの銭失い」という言葉をご存知だろうか。 安いという理由で商品に飛びついては、すぐに壊したり買い過ぎたり大事にしなかったりして、最終的に損をしてしまうという典型的なアレである。 大抵の場合、数回経験すれば気付く。「あぁ、安物買ったら... 2021.06.03 レビュー
その他 睡眠時間を短くするにはどうすれば?の疑問に答える 「やりたいことたくさんあるのに忙しいからできないな……」「もっと時間があれば、あれができるのにな……」と考えるのが現代人の常なわけです。 そんな我々が時間のない現状を打破する対策を考えたとき、まず第一に浮かぶもの。 それが、「睡眠時間削れば... 2021.05.27 その他
書籍 現代人必読なセネカの『人生の短さについて』を要約する この忙しい現代社会。これをお読みの方にも、「時間がない!!」と嘆いている人は少なくないはず。 さて、そんな現代社会だからこそ読むことをおすすめしたい本を、今回は紹介します。 それがこちら。 セネカの『人生の短さについて』。 セネカはローマ帝... 2021.05.12 書籍
料理 自家製お好みソースの作り方を伝授する 人生を振り返ってみて、こんな時はなかっただろうか。 夕飯時、お好み焼きが焼き上がり、フライパンから皿に移す。 表面の豚バラ肉はこんがりと焼け、香ばしい匂いが食欲をそそる。 階段から、2階でネトゲに勤しむ息子のたかしに「ご飯よー」と怒号を飛ば... 2021.05.08 料理
その他 集中して仕事に取り組むために大事な時間管理とか2つのこと 我々は今を生きる現代人。日々忙しいわけです。 そんななかで、時間管理について学びになった動画があったのでメモ。 それが以下の動画です。 個人的に勝手に師匠の一人と崇めているジェームズ・スキナーさんの動画です。 今回もめっちゃためになる内容だ... 2021.05.06 その他
料理 昔ながらの中華そばを作ってみた話 趣味の一つに、ラーメン作りがあるわけです。 煮干しラーメンを作ってみた話 家系ラーメンを作ってみた話 ラーメンといえば、いかにも時間がかかって難しそうなイメージがありますが、圧力鍋があれば他の煮込み料理と大して差はありません。 さて、今回作... 2021.04.27 料理
料理 牛脂でフライドポテト揚げたらほぼマクドナルドだった話 どの店のフライドポテトが一番好きかという議論は、生きていれば必ず一度はするわけです。 自分はモスの分厚いやつが好きだとか、コンビニのチリテイストのやつが好きだとか、はたまたカラオケの安っぽいフライドポテトが一番好きだとか。 フライドポテトを... 2021.04.23 料理