アカエイを唐揚げにしたら予想以上にうまかった。

料理

水族館はいいですねー。一面の水槽で泳ぐ魚たち。アシカやイルカのショー。あからさまに冷凍なのにやたら高いスナックフード達。

正直、「魚が泳いでるだけじゃん」と思っていた時期もありましたが、昔、職場の人に言われた「水族館は、あの魚美味しそうだなーって思うことが正しい楽しみ方らしいよ」という一言で、僕の中の水族館観(語呂悪い)が変わりました。

正しいかは置いておいて、これは真理と言わざるを得ない。

水族館って色んな地域によってコーナーが分けられていますが、「川の魚」や「日本の海の魚」コーナーって、わりと魚の色味も地味で、「面白みに欠けるな―」とこれまでは思っていました。

が、しかし、これを食材という目で見てみると、あらどうでしょう。

「この魚は煮つけにしたら旨いだろうなー」「この魚は捌いて刺身だなー」と新たな見方ができて、食欲も相まってめっちゃテンションが上がります。

逆に太平洋の色鮮やかな魚だと、食べ方がイメージできないので、「きれいだなー」くらいにしか思えません。立場逆転現象。

そんな水族館を楽しむうえで、新たな可能性を見つけてきました。

どん。

スーパーで、アカエイが売ってました。

アカエイってこんなやつ。

初めて知ったんですけど、アカエイって食べれるんですねー。

このアカエイ、よくお触りコーナーとかに置かれていたりしますよね。

調べたところによると、アカエイは食用として使われたりはするのだけれども、時間が経つとアンモニア臭がきつくなるため、あまり市場に出回ったりはしないとのこと。

逆に、あえて発酵させてそのアンモニア臭を最大まできつくした、世界で2番目に臭いと言われる「ホンオフェ」という韓国料理もあるのだそう。

今回生の状態でにおいをかいでみたところ、特にアンモニアは感じなかったので、鮮度は悪くないと思います。

鮮魚コーナーの人によると、「煮つけか唐揚げにすると美味しいよ!」とのこと。

ちょうど唐揚げサイズにカットされていたので、今回は唐揚げで食べることにしました。

■材料

【下味】

・醤油 大さじ1

・酒  大さじ1

・砂糖 小さじ1/2

・にんにく 1片

・味の素 適量

【揚げる用】

・片栗粉  適量
・サラダ油 適量

まず、下味をつけるために、各材料を入れて、揉みこみます。

それから丸一日漬け込んだのがこちら。

これを、片栗粉を付けて揚げていきます。

アカエイの裏面って黄色だったんだね。

出来上がりました。普通に唐揚げっていう見た目ですね。

そして、実食。

……え、めっちゃうまい。

なんだこれは。エイうまいじゃないか。

とてもこんなやつだとは思えない。

食感は、魚と鶏の中間。軟骨なのかなんなのか、ヒレのあたりの堅いところの部分も特に違和感なく噛み砕ける。

アンモニア臭もまるで感じません。

半額でグラム50円だったので、普通にリピートしてもいいかなってレベルです。

これは早くも次水族館に行くのが楽しみになってきました。

美ら海水族館でアカエイみたいなぁー……。

Verified by ExactMetrics
タイトルとURLをコピーしました