料理 ケンタッキーのフライドチキンの再現に挑んでみた その② ~一年半かけて研究した男のレシピ~ 以前、ケンタッキーフライドチキンの再現に挑戦したわけです。 再現シリーズはわりと人気で、この記事もおかげさまで当ブログの人気記事の一つになっています。 ただ、あれはあれで美味しかったわけですが、ケンタッキーと同じだったかというと、疑問が残る... 2021.12.16 料理
レビュー 古いiPhone6のバッテリーを自分で交換をしたけど、案外簡単だった話 最近ランニングをするようになったので、それ用の音楽プレーヤーが欲しくなったわけです。 でも、今使っているiPhoneは既に色々なアプリや写真のデータが詰まっているので、音楽を大量に入れる余地はない。 そんな時、「前に使ってたiPhoneのバ... 2021.12.12 レビュー
料理 やる前に必ず読んでほしい、家でチーズフォンデュをするときに失敗しない方法 「家でチーズフォンデュができたらなー」と思うことはないでしょうか? 「普通に牛乳かなんかでチーズを溶かしたらできるでしょ」と考えている人がいたら、「いやいやちょっと待ってくれ」と全力で言いたい。 チーズフォンデュは、普通に、失敗します(どど... 2021.12.11 料理
料理 炊き込みご飯がダイエットにも効く最高の健康食じゃない?という話 美味しいもので溢れるこの現代社会で、食事の節制というのは頭を悩ませる課題の一つなわけです。 自分自身、元々太り気味だったところから仕事のストレスで一気に89kgまで太り、そこから必死に食事制限をして、数年かけて23kg落としたという苦い経験... 2021.12.09 料理
料理 ヒラマサの刺身を食べた話 当ブログでは、色んな魚の刺身を食べては感想を垂れ流しているわけです。 その背景には、あまり水族館に興味のない人たちがデートやら家族サービスで行ったときに、「あ!あの魚食べたことある!」という食材目線で楽しめるようになってもらいたいというとて... 2021.12.02 料理
書籍 今の働き方に悩む人に『「週4時間」だけ働く。』を紹介したい 昨今、リモートワークが推進されたり「FIRE」と呼ばれる早期リタイアメントの考え方が広がったりと、働き方に大きな変化が訪れているわけです。 そんな変化の中、「今の働き方は嫌だけど、どうやって変えていけばいいかわからない」と思っている人も多い... 2021.11.12 書籍
料理 ウチワハギの刺身を食べた話 魚には実に色んな種類があるわけです。 普段食べるマグロでもビンチョウやキハダなど種類はたくさんあり、またブリのような大衆魚にも、カンパチやヒラマサといった高級魚の親戚がいたりします。 さて、そんな中で今回食べるのが、「ウチワハギ」。 「ハギ... 2021.11.01 料理
料理 人生で初めてカラスミを食べた奴の感想 名前は聞いたことがあっても、食べたことがないものというものが人間多くあるわけです。 当ブログでは、珍しいものを食べたり作ったり、時にワニまで食ってきたわけですが(味の感想は是非記事をご覧いただければと)、今回は少しマイルドな感じのやつを食べ... 2021.10.13 料理
料理 手羽元と手羽先の燻製を作った話 一時、燻製って流行りましたよね。 僕自身、御多分に洩れずその当時燻製にハマり、かれこれ5年くらい、気が向いたら燻製を作って晩酌のお供にしています。 噂で聞いたところによると、世にスモークチキンや燻製の商品が出回っていますが、その多くは燻製風... 2021.10.05 料理
ライフハック キッチンタイマーで時間管理したらものすごく捗った話 忙しい現代社会において、仕事でも日常でも、時間管理の問題というのはついて回るわけです。 そんな今を生きる現代人に向けて、今回、時間管理をする上で最強のツールを紹介したいと思います。 それがこちら。 そう、キッチンタイマー。 前々から各所で「... 2021.09.08 ライフハック