美味そうな酒のつまみを作っては、記事にしている当ブログ。
今回は、毎年冬になるとせっせと作り置きをしているつまみを紹介していきます。
それが、牡蠣のオイル漬け。
この牡蠣のオイル漬けに出会ったのは個人の経営する居酒屋でした。
そこで、自家製の牡蠣のオリーブオイル漬けが提供されていて、「牡蠣のオイル漬けって個人で作れるんだ!」と、思ったことがきっかけでした。
調べてみると、案外作るのが簡単だと言うこともあり、それ以降、毎年旬の冬になると作っています。
今回は、そんな牡蠣のオリーブオイル漬けをの作り方を紹介していきたいと思います。
材料
それでは、材料の確認です。
牡蠣(加熱用)…… 200g
オイスターソース……小さじ2
オリーブオイル(米油やその他のオイルでも可)……瓶の中で牡蠣が浸る程度
ニンニク……1片
ブラックペッパー……適量
チリペッパー……適量
ローリエ…… 1枚
スパイス類については、お好みの味付けで大丈夫です。また、漬ける油についてもお好みのもので構いません。
ただ、牡蠣については加熱用をオススメします。生食用でも作ったことがありますが、生食のために余分に洗っているため旨味が減ってしまっています。
作っていく
それでは、調理に移っていきます。
まず、牡蠣を流水でゆすいだ後、海水と同じ3%の塩分濃度の水(水500mlに対し塩大さじ1程度)につけて、洗います。
塩水につけていると、このようにどんどんと汚れが出てきます。
その後も、2、3度水を入れ替えて洗っていきます。
正直、どれくらい洗えばオーケーなのか、今でもよくわかりません。
洗い終わったら、キッチンペーパーでよく水気を切り、フライパンに油を敷いて牡蠣を加熱していきます。
この時、牡蠣からどんどんと水分が溢れ出てくるので、水分が出なくなるまで炒めていきます。
それが終わったら、オイスターソースを入れて、こちらも水気がなくなるまでまた火を通していきます。
ちなみに、私はいつも牡蠣を丸ごとすりつぶしたコーミのオイスターソースを使用しています。
それが終わったら、粗熱を取り、煮沸消毒した瓶の中に、牡蠣、ニンニク、その他スパイス類を入れていきます。
ちなみに、このオイル漬けを作るために生まれてきたようなナイスな瓶はダイソーで110円で売られているものなので、よかったらお買い求めください。
これで、下準備は完成になります。
ちなみに、牡蠣のオイル漬けを美味しくいただくためには、ここから2日から1週間程度寝かせる必要があります。いろんな時期で食べ比べてみましたが、やはり1週間経った柿は身が閉まっていて、旨味も凝縮されていて、普段食べる牡蠣とはまた違った味わいになります。
そうして1週間経った牡蠣がこちら。
それでは、食べていきます。
食べていく。
それでは実食していきます。
食べ慣れているものなので、新鮮な感動はありませんが、やはり控えめに言って、狂おしく美味しいです。
まさに、酒を飲むために生まれてきた食べ物といったところでしょう。
最初に牡蠣を油に沈めた人間を称賛する他ありません。
牡蠣が苦手な人でなければ1度食べてみることをお勧めします。
それではー。