ライフハック 100均縛りでスピーカースタンドを自作してみた話 前回、BOOKOFFで売られていた1,000円の格安スピーカーをテレビに取り付けたわけです。 無事設置は完了し、いい音質で毎日Abema MIXやPrime Musicを楽しめてはいるものの、やはり問題はその見た目。 さらには、スピーカーと... 2022.11.17 ライフハック音楽
ライフハック BOOKOFFで売られてる格安中古スピーカーをテレビやPCで使えるようにした話 さて、スピーカーというものに興味はあったりするでしょうか。 この世界は実に奥が深く、音質や音圧なんかを突き詰めると、その価格は青天井。 Amazonで軽く検索してみても、その値段はピンからキリまであるわけです。 我が家のPCスペースにも、数... 2022.10.12 ライフハック音楽
ライフハック 使わない窓枠をダイソーの有孔ボードで壁掛けスペースにした話 我が家の作業部屋には、使わないまま閉め切った窓が一つあるわけです。 というのも、この窓の向こうにちょうどお隣さんの家の窓があって、なんとなく開けに開けづらいわけですね。 とはいえ、このままにしておくのも景観を損ねるし、ミニマリストの考えを借... 2022.03.23 ライフハック
ライフハック キッチンタイマーで時間管理したらものすごく捗った話 忙しい現代社会において、仕事でも日常でも、時間管理の問題というのはついて回るわけです。 そんな今を生きる現代人に向けて、今回、時間管理をする上で最強のツールを紹介したいと思います。 それがこちら。 そう、キッチンタイマー。 前々から各所で「... 2021.09.08 ライフハック
ライフハック 重要な仕事だけに集中するための2つの法則を紹介する これまで、忙しい現代人のための記事をいくつか紹介してきたわけです。 今回紹介するのは、普段なんとなく過ごしている仕事の時間の中で、本当に重要なものだけに絞って、なおかつそれに集中するためのものです。 それが、この2つ。 ・パレートの法則 ・... 2021.09.05 ライフハック書籍
ライフハック 「やるべきことがあるのに逃げてしまう…」という人のための意志力を高める方法5選 「今年こそやろうと思っていたことが三日坊主で終わってしまう……」「やらないといけないとわかっていてもスマホを開いてしまう……」ということは、誰しも経験することなわけです。 ダイエットや筋トレ、勉強、副業等々、やりたいこと、身につけたいことは... 2021.08.26 ライフハック
ライフハック 洗濯槽のコスパのいいクリーニングの仕方を解説する 皆様は洗濯槽の掃除、してますでしょうか。 僕は一人暮らしを始めた頃、「洗濯槽を掃除する」という概念すら知らず、2、3年ほど洗濯槽を掃除しないままやってきました。(おかげで長らくカビの匂いに悩まされることになりました) 今回はそんな過去の自分... 2021.08.11 ライフハック
ライフハック 「忙しくてなにもできない!」から脱却する「時間管理のマトリクス」を簡単に解説する 「日々の仕事に追われて一日が終わる」「忙しくて趣味にあてる時間もない」といったことはないでしょうか? ここ最近の自分もそうだったのですが、そんなときに思い出したのが、「時間管理のマトリクス」でした。 これは、かの名著『7つの習慣』で紹介... 2021.07.31 ライフハック
ライフハック ミニマリストから捨て方とその精神を学んだからそのまとめと実際に捨ててみた話 モノを捨てるのって、結構意志力を必要としたりしないでしょうか。 使わないモノとはわかっていながらも、いざ手に取ると「これいつか使うときになった時後悔するんじゃ?」「これあの時○○円もしたから、捨てるのはちょっと……」等々、心の声がしてくるわ... 2021.06.16 ライフハック書籍