書籍 苫米地博士に現代洗脳のカラクリを教えてもらった話 洗脳、と聞くとどのようなイメージがあるでしょうか。 中国共産党やオウム真理教、はたまたオーウェルの『1984年』(「ビッグブラザーは貴方を見ている!」)が浮かぶ人もいるかと思いますが、いずれにせよかなり危ない匂いがするわけです。 ... 2022.02.16 書籍
書籍 「時間管理をしたければ価値観を明確にしろ!」という時間管理の本の話 「忙しくてやりたいことが何もできない………」「日々の仕事に追われて一日が終わる………」といった悩みは、現代人の常なわけです。 時間管理は当ブログでも重要テーマの一つで、度々取り上げています。 ... 2021.12.26 書籍
書籍 今の働き方に悩む人に『「週4時間」だけ働く。』を紹介したい 昨今、リモートワークが推進されたり「FIRE」と呼ばれる早期リタイアメントの考え方が広がったりと、働き方に大きな変化が訪れているわけです。 そんな変化の中、「今の働き方は嫌だけど、どうやって変えていけばいいかわからない」と思ってい... 2021.11.12 書籍
ライフハック 重要な仕事だけに集中するための2つの法則を紹介する これまで、忙しい現代人のための記事をいくつか紹介してきたわけです。 今回紹介するのは、普段なんとなく過ごしている仕事の時間の中で、本当に重要なものだけに絞って、なおかつそれに集中するためのも... 2021.09.05 ライフハック書籍
書籍 『動画2.0』からバズる動画の変遷を学んだ話 YouTube、TikTok、ニコニコ動画と、世の中には数多くの動画サイトが存在するわけです。 そしてそれらには星の数ほど動画が登録されていて、その中で数百万回再生される動画というのはごく一握りだったりします。 そこで、我々に... 2021.09.03 書籍
書籍 日本の無人島を売ってる人の本を読んだら思いの外学ばされた話 本を読んでいると、色んな生き方があるなぁと感じるわけです。 当ブログで紹介したものだけでも、とち狂ったように仕事に取り組んで成功した人間もいれば、東南アジアに村を作って伝統工芸を復活させることに人生を費やした人もいました。 さ... 2021.08.05 書籍
ライフハック ミニマリストから捨て方とその精神を学んだからそのまとめと実際に捨ててみた話 モノを捨てるのって、結構意志力を必要としたりしないでしょうか。 使わないモノとはわかっていながらも、いざ手に取ると「これいつか使うときになった時後悔するんじゃ?」「これあの時○○円もしたから、捨てるのはちょっと……」等々、心の声がし... 2021.06.16 ライフハック書籍
書籍 起業する際の着眼点について本で学んだのでシェアする みなさんは、一度は起業に憧れたことってないでしょうか。 自分の会社を持って、誰から指図されることもなく、周囲からは「社長」と呼ばれる生活。 まぁ、実際30万ちょっとあれば株式会社は作れるし、合同会社なら10万足らずで作れるので... 2021.06.05 書籍
書籍 現代人必読なセネカの『人生の短さについて』を要約する この忙しい現代社会。これをお読みの方にも、「時間がない!!」と嘆いている人は少なくないはず。 さて、そんな現代社会だからこそ読むことをおすすめしたい本を、今回は紹介します。 それがこちら。 セネカの『人生の短さに... 2021.05.12 書籍
書籍 頭の中のモヤモヤの取り除き方を学んだから、とりあえず拡散する なんと言っても昨今はストレスの多い社会。 これを読んでいるということは、毎日しんどい思いを押し切って学校や職場に向かっていたり、なにかしらの悩みやコンプレックスを抱えていたりするのではないでしょうか。 そんな頭の中のモヤモヤを... 2021.04.10 書籍