料理 ウィスキーをウィスキー樽のチップで熟成させてみた話 長期間熟成させたウィスキーというのは、香り高くてとても美味しいものです。 ウィスキーは「飲む香水」とも呼ばれるほど、一口で芳醇な香りを味わうことができますが、それは樽の中で長期間熟成させることで樽の香りが移り、アルコール分... 2023.08.27 料理
料理 イサキの刺身を食べた話 日本が世界に誇る料理「刺身」の感想をつらつら書いている当ブログ。 冷静に考えると、寿司なんていうのも、生魚の切り身を米に乗せて食うって、なかなか出てこない発想ですね。 さて、そん... 2022.06.10 料理
料理 メヒカリの唐揚げを作ってみた話 さて、メヒカリなる魚をご存知でしょうか。 僕はご存知ありませんでした。 見た目はこんな感じのやつです。 こいつがスーパーで売られていたので、よく知りもせずに買ってきました。 ※筆者は珍しい魚を見かけると我慢... 2022.04.21 料理
料理 ブラジルの軽食「パステル」なるものを作ってみた。 ドンキなんかを歩き回っていると、外国からの輸入らしき食品に出くわすことがないでしょうか。 巨大なソーセージやアヒルか何かの巨大な卵、キヌアやひよこ豆、日本ではなかなかお目にかかれない色味をした炭酸飲料等々………。 見ていてとて... 2022.03.20 料理
料理 サワラの刺身を食べてみた話 大衆魚からマイナーな高級魚まで幅広く刺身の感想を呟いている当ブログ。 今回紹介する刺身はこちら。 こちらはサワラですね。 サワラといえば、スーパーでもよく見かける大衆魚ですね... 2022.02.23 料理
料理 マナガツオの刺身を食べてみた感想とか 相変わらずスーパーで変わった刺身を見かけたら買ってしまうわけです。 今回見つけたのはこちら。 これはマナガツオなるもののよう。 調べたところ、こんな感じの見た目でし... 2022.02.04 料理
料理 本当は教えたくないらしいレシピで丸鶏のローストを作ってみた話 クリスマスの最中でも刺身のレビューを投稿してしまう、季節感皆無な当ブログ。 今回は、そんな失われたクリスマスを回収すべく、丸鶏のローストなるものを作っていきます。 丸鶏のロースト自体は過去にも何度か作ったことがあっ... 2022.01.20 料理
料理 ハワイの高級魚、シイラの刺身を食べた話 変わった魚を見かけては、食べた感想をつらつらと書いている当ブログ。 今回紹介する魚はこちら。 こちらはシイラという魚の刺身です。 ちなみにシイラの見た目はこちら。 な... 2021.12.25 料理
料理 ケンタッキーのフライドチキンの再現に挑んでみた その③ ~ジンジャーパウダーは必要か問題~ 相変わらずケンタッキーの再現に打ち込んでいるわけです。 前回は鶏肉が固すぎて、思うように検証できなかったわけですが、調べたところ前回は鶏肉の中でも親鳥の肉を買っていたよう。 親鳥とは、卵... 2021.12.23 料理
料理 ヤガラの刺身を食べてみた話 相変わらず、変わった魚を見かけては買って食べているわけです。 今回買ってみたものはこちら。 一見ただの白身魚ですが、これはヤガラという魚の刺身です。 市場には出回ることが少ない、かなり珍しい... 2021.12.17 料理