tapioca

ライフハック

Epic Gamesで毎週無料でPCゲームがもらえるんだぜ、という話

これまで料理と魚、書籍とDIYばかり紹介してきた当ブログ。 別に黙っていたわけではありませんが、ちょっとだけレトロゲームにも興味があったりします。 過去にはチラチラとレトロゲームが見えている記事も。。。 とはいえ、レトロゲームが好きなのも、...
ライフハック

ダイソーの双輪キャスターを本棚につけてみた話。

読書と料理の傍ら、DIYなどもたしなむ当ブログ。 これまであらゆる棚にテープライトを貼ってみたり、スピーカースタンドを自作してみたりしましたが、その最中、5.1チャンネルのスピーカーを設置していたりもしました。 そんな中で、この夏猛暑の最中...
書籍

デイヴィッド・ゴギンズの『Can’t Hurt Me』が凄まじいので紹介したい

気になったビジネス本や自己啓発本があれば、読んで内容紹介を試みている当ブログ。 今回も読んでとても感動した本があったので、紹介したいと思います。 それがこちら。 デイヴィッド・ゴギンズの『Can't Hurt Me』という本。 著者のデイヴ...
料理

ハモの湯引きを食べた話

スーパーで珍しい魚を探すことには余念のない筆者が運営する当ブログ。 今回も、スーパーで見慣れないものがあったので買ってきました。 それがこちら。 こちらはハモの湯引きになります。 ハモ自体も湯引きという調理法も、さほど珍しくはありませんが、...
料理

松川カレイを塩焼きと煮付けで食べてみた話

珍しい魚を買ってきては調理してネットの海へ投げ込んでいる当ブログ。 今回も珍しげな名前の魚を見つけたので、早速買ってきました。 それがこちら。 こちらは松川カレイと呼ばれる魚。 ぱっと見た感じ、ただの肉厚なカレイですが、なんとこの魚、一尾で...
料理

価格帯の違う塩サバの切り身を食べ比べた話

数多ある食材の中でも、こと魚に関しては謎のこだわりを見せて紹介をしている当ブログ。 いつもなら、見慣れない魚を取り上げて紹介をするのですが、今回は誰もが知るあの大衆魚について取り上げたいと思います。 それがこちら。 もはや説明不要かと思いま...
料理

シマアジの刺身を食べてみた話

あらゆる魚の刺身を食べていき、そのついでに魚の知識も仕入れることによって、食欲の力で魚マスターを目指している当ブログ。 それなりに色々と食べてきましたが、今回も初めて食べる刺身が売られていたので、早速買ってきました。 それがこちら。 こちら...
料理

マカジキの刺身を食べてみた話

珍しい魚の刺身を食べてはレビューをし続けている当ブログ。 今回も珍しい刺身を見かけたので、即購入してきました。 それがこちら こちらはカジキの刺身になります。まかじきと言えば、切り身で売られているのは時々見かけますが、刺身の状態で売られてい...
料理

チダイの皮の湯引きを食べた話

スーパーに珍しいものが売られていると買って食べずにはいられない筆者が運営する当ブログ。 今回も見慣れないものが売られていたので、早速購入しました。 それがこちら。 こちらはチダイの皮の湯引きになります。 チダイといえば、スーパーでも時々見か...
未分類

『ヤバい集中力』を得る方法を学んだ話

当ブログでは、これまでにも仕事効率を上げるため、あるいは目標達成のためのあらゆる方法や書籍を紹介してきたわけです。 それらのテクニックによって、筆者もある程度物事を習慣化したり、目標達成のための行動を取ることができてきました。 今回、さらな...