相変わらず、変わった魚を見かけては買って食べているわけです。
今回買ってみたものはこちら。
一見ただの白身魚ですが、これはヤガラという魚の刺身です。
市場には出回ることが少ない、かなり珍しい魚なよう。
ちなみに見た目もかなり特徴的で、こんな感じになっています。
最高におちょぼ口ですね。
今回は、そんなヤガラを水族館見かけた時にドヤ顔で説明するためのヤガラの基本情報と、ヤガラの刺身を食べた感じと今後また見かけたらリピートするかという感想を書いていきたいと思います。
それではいってみましょう!
ヤガラについて
はい、それでは再度ヤガラを載せます。
ヤガラは正式名称はアカヤガラというようです。
北海道から沖縄まで全国で獲れる魚で、その味の良さから高級魚とされているよう。
ちなみにアオヤガラというのもいるらしいですが、青い方はさらに漁獲量が少ないそう。
ヤガラの特徴は、なんといってもこのとんでもない長さのおちょぼ口。
このおちょぼ口もあって、全長は2m程にもなるよう。
ヤガラは肉食の魚で、細い身体を隠しながら小魚の群れに近づき、このおちょぼ口で小魚を吸い上げて捕食するよう。
「このおちょぼ口で食べるだなんて!捕食シーンが見てみたい。。。!!」と思っていたら、ありました。
動く魚を一瞬にしてそのおちょぼ口でついばむとは、なんと素晴らしいエイム。
さて、紹介はこれくらいにして、ヤガラを食べていきたいと思います。
食べてみた感想
では、そんなヤガラを食べていきます。
味としては、白身魚らしいシンプルな味わいです。
ただ、スーパーに出回っている魚にありがちな水っぽさはなく、脂は乗っていないものの身に旨味があります。
食感としては、鯛ほどではないものの少し歯応えがある感じですね。
総評すると、とてもお上品な味わいの魚ですね。
後で調べてみると、どうやら料亭で消費されることがほとんどで、スーパーに出回ることはないとのこと。
それも納得の味わい。
あのやんごとなきおちょぼ口の高貴さは、身にもしっかりあらわれていました。
リピートするか
最後に、今後見かけた時にリピートするかどうかの判断ですが、「安ければリピートしたいけどなぁ。。。」という感じです。
ヤガラは高級魚とあって、この薄い8切れで500円ほどしました。
僕は感想をブログに垂れ流す目的があるので前情報なしでも買いますが、一般の人はこれ買うのかなぁ。。。という疑問も若干残りました。
多分グラム単価にしたら普通に鯛よりも高いです。
でも個人的には、料亭でしか味わえないような魚が普通に食卓で食べられたので大満足です。
経験としてはよかったと思います。
最後に
いかがだったでしょうか。
この前のウチワハギを超えるおちょぼ口を見せてくれたヤガラが、今僕の知る中でおちょぼ口No.1です。
是非とも水族館で会ってみたい。
刺身は普通に美味しかったですし、煮ても焼いても出汁をとっても美味しい魚らしいので、見かけたら手に取ってみてはいかがでしょうか。
それではー。