日本人好みなテクス・メクスなタコスを作ってみた話

料理

食べたことがありそうでない、そんな日本人とは微妙な距離感を保っている料理。

そう、その名もタコス

メキシコの代表的な料理であるタコスは、その名前を聞いてなんとなくのイメージが浮かびはするものの、その味わいや食感まで鮮明に描ける人はどれほどいるでしょうか。

なにせ、縁日なんかで時折ケバブの屋台を見かける機会はあれど、タコスの出店は見かけることがなかなかないわけです。

かといってメキシコ料理の店に赴こうにも、インドカレーやアジア圏の料理屋を探すよりもはるかに難しい。

映画館で見かけるような、トルティーヤチップスをサルサソースにディップして食べるナチョスが、一番身近な部類でしょうか。

今回は、そんな近くて遠い存在であるタコスを、タコスを一度も食べたことがない筆者が、レシピだけを頼りに作ってみようという、そんな試みです。

これを読むだけで、魅惑のタコスの世界に一歩足を踏み入れることができます(多分)

それでは、いってみましょう。

材料(と多少のうんちく)

さて、タコスを作っていくにあたって材料を用意していくのですが、その前にタコスについて若干のうんちくを。

(興味がなければ容赦なく飛ばしてください)

タコスはメキシコのメジャーな料理の一つですが、その製法は国内でも多種多様だったりします。

例えば、豚肉をホロホロに煮炊いたものをほぐして乗せ、パクチーや刻んだ玉ねぎを乗せたカルニータスや、牛肉のサイコロステーキやハーブを乗せたカルネアサーダ、ケバブのような豚肉の薄切りにパイナップルを乗せたアル・パストール、その他フィッシュフライを乗せたものがあったりもします。

ちょうど日本のうどんでも、関西と関東で出汁が違っていたり、伊勢うどんやほうとうがあったりするような、そんなノリです。

インドカレーも地域によって具材が全く違ったりしますね。

今回作るのは、日本で最も馴染みがあるテクス・メクスのタコスになります。

テクス・メクス(Tex-Mex)とは、メキシコからお隣のアメリカ南部へとメキシコ料理が輸入される過程で、アメリカのアレンジが加わって独自のものになっていった料理の総称です。

テクス・メクスのタコスこそ、トルティーヤ生地にひき肉、サルサソース、チーズがふんだんに盛られて挟まれた、日本人が想像するようなタコスになります。

さて、そんなわけでようやく材料紹介です。

材料

トルティーヤ生地

・コーンフラワー……………300g

・強力粉……………120g

・塩……………3g

・サラダ油……………大さじ6

・熱湯……………360ml

※面倒な方は市販のトルティーヤ生地でも代用可

タコスミート

・合い挽き肉……………600g

・玉ねぎ……………1つ

・塩……………小さじ1/3

・ブラックペッパー……………少々

・ケチャップ……………ひと回し(好みで調整)

・ウスターソース……………大さじ3(好みで調整)

・チリパウダー……………適量(好みで調整)

・にんにく……………4片

・クミンパウダー……………2つまみ程度

・オリーブオイル……………適量

サルサソース

・トマト缶……………1缶

・水……………200ml

・塩……………小さじ2

・砂糖……………小さじ1

・玉ねぎ……………1/4個

・ピーマン……………3つ

・にんにく……………1片

・チリパウダー……………ひとつまみ

・酢……………小さじ2

※面倒な方は市販のサルサソースでも代用可

具材

・レタス……………半玉

⇒千切りしておいてください

・玉ねぎ……………3/4個(サルサソース分の余りでOK)

⇒みじん切りにして酢を入れた水で30分ほど浸けておいてください

・ミックスチーズ……………50g程度

トルティーヤを作っていく

では、作っていきます。

今回は工数が多いので、トルティーヤ、タコミート、ソースに分けて紹介していきます。

まずトルティーヤですが、作り方はシンプルです。

熱湯以外の具材を全て入れて、混ぜていきます。

それから熱湯を注ぎながら箸やスプーン等で混ぜていき、まとまってきたら手でこねて、そのまま10分程度寝かせます。

終われば、次は生地をプレスしていきます。

今回使用するのはトルティーヤプレスと3辺を切り落としたジップロック。

ジップロックを使用するのは、その間に挟んでからプレスすると、トルティーヤプレスにくっついたり、トルティーヤプレスが汚れたりするのを防げるためです。

ちなみにトルティーヤプレスはAmazonで購入したものです。

作り方はシンプルで、ちぎって丸めた生地をジップロックとトルティーヤプレスに挟み、プレスするだけ。

ちなみにトルティーヤプレスがなくても、ジップロックに挟んだ生地をフライパンの底で押せば同じものができるので大丈夫です。

あとは出来上がった生地を、油を敷いていないフライパンで焼いていけば完成です。

タコミートを作っていく

次にタコミートです。

こちらはまずオリーブオイルを敷いたフライパンにニンニクとクミンを投入し、弱火でじっくり炒めていきます。

その間に刻んだ玉ねぎをレンジで4分程度チンしておきます。

そのあとはひき肉とレンチン後の玉ねぎを投入し、火が通るまで炒めます。

あとはケチャップやウスターソース、塩、ブラックペッパー、チリパウダーで味を決めれば完成です。

サルサソースを作っていく

最後にサルサソースですが、こちらは写真を撮り忘れてしまいました。。。

とはいっても作り方は簡単で、材料を全て投入して弱火で20分ほど煮込めば完成です。

※画像はイメージです。

煮詰まり過ぎた場合は、その都度水を入れてください。

時間がかかるので、省略したい方は市販のサルサソースやタコソースをお買い求めください。

食べてみた感想とか

さて、そんなこんなで調理を経て、全てが出揃いました。

これらを、レタス⇒タコミート⇒サルサソース⇒玉ねぎとチーズといった具合に載せていきます。

はい、我々の知るタコスが出来上がりました。

食べてみた感想ですが、コーン生地のトルティーヤがボソボソしていて新鮮だったものの、それ以外はどこか馴染みのあるような味わいです。

ブラジル料理のパステルにも近しいものがありますね。

この時点では、「普通に美味しいかな」くらいの感想だったのですが、後の味変で評価が一変します。

それが、このライム果汁

本来メキシコでは生のライムを絞るそうですが、今回は果汁で代用しました。

これをかけて再度食べた瞬間、世界が一変しました。

肉汁溢れるタコミートやチーズ、味わい深いサルサソースに、爽やかなライムの酸味が最高にマッチ。

狂おしく美味いです。

むしろ、ライムをかけて初めて、タコスが完成されたと言っても良いくらいです。

個人的な感想ですが、ライムは必須と言っていいでしょう。

終わりに

いかがだったでしょうか。

僕自身が初めてのタコス体験であったため、これで合っているのかよくわからないままですが、タコスの片鱗は垣間見ることができた気がします。

また、ダイキリ以外で最もライムを有効活用できる形がこんなところにあったのかと、驚きの体験でもありました。

テクス・メクスのタコスはアメリカ料理の範疇であるため、日本人の舌にも馴染み深く、家族でも美味しくいただけると思います。

是非一度試していただければと。

それではー。

コメント

Verified by ExactMetrics
タイトルとURLをコピーしました