ライフハック

ライフハック

キッチン周りの買っておくとよいライフハックなものを紹介する その2

料理について偏屈な愛情が垣間見える当ブログ。 そんな料理好きの筆者が、「これを買ってから料理を作るのが楽になった」というライフハック的なアイテムを、前回調理器具を中心に紹介しました。 ※その1がまだの方は、以下からどうぞ。 今回は、調理家電...
ライフハック

キッチン周りの買っておくとよいライフハックなものを紹介する その1

こと料理について一風変わった情熱をつぎ込んでいる当ブログ。 普段は珍しい魚や変わった料理、再現レシピなどを紹介していますが、今回は少し切り口を変えて、「これを買ってから料理を作るのが楽になった」というライフハック的なグッズを紹介していきたい...
ライフハック

Epic Gamesで毎週無料でPCゲームがもらえるんだぜ、という話

これまで料理と魚、書籍とDIYばかり紹介してきた当ブログ。 別に黙っていたわけではありませんが、ちょっとだけレトロゲームにも興味があったりします。 過去にはチラチラとレトロゲームが見えている記事も。。。 とはいえ、レトロゲームが好きなのも、...
ライフハック

『ヤバい集中力』を得る方法を学んだ話

当ブログでは、これまでにも仕事効率を上げるため、あるいは目標達成のためのあらゆる方法や書籍を紹介してきたわけです。 それらのテクニックによって、筆者もある程度物事を習慣化したり、目標達成のための行動を取ることができてきました。 今回、さらな...
ライフハック

洗濯機でシューズを洗えるのか検証した話

稀ではありますが、生活におけるライフハックも紹介をしている当ブログ。 普段の生活の中で掃除、洗濯と言った面倒な家事を日々行いながら、我々は生きているわけですが、毎日とは行かないまでも時折しなくてはならない事と言うものも存在します。 その一つ...
ライフハック

洗濯マグちゃんを自作して、その効果を検証した話

皆さんは洗濯マグちゃんと言う商品をご存知でしょうか。 洗濯まぐちゃん こちらを洗濯用洗剤の代わりに投入すると、マグネシウムの効果で衣類を滅菌消臭、洗浄してくれるという商品です。 一度購入すると、300回程度使用することができ、さらには中性洗...
ライフハック

1Lあたり5円で炭酸水が飲める、コスパ最強のミドボン式炭酸メーカーをおすすめしたい話

透明氷を自作したり、安ウィスキーを自分で熟成させたりと、晩酌のコスパを求めることに余念がない当ブログ。 これまで記事にしていなかったものの、実は炭酸水も自作をしていました。 炭酸水メーカーといえば、ソーダストリームやら、実に多くの商品が販売...
ライフハック

窓に梱包用のプチプチを貼り付けるとどれくらい温まるのか試してみた

我が家は3DKの賃貸なのですが、この部屋にはエアコンが一台しかないわけです。 そのため、横繋ぎになっているリビングと寝室を1台のエアコンで温度調整をしているわけですが、2室計12畳を6〜9畳用エアコン一台でまかなっているため、どうしてもパワ...
ライフハック

キッチンタイマーで時間管理したらものすごく捗った話

忙しい現代社会において、仕事でも日常でも、時間管理の問題というのはついて回るわけです。 そんな今を生きる現代人に向けて、今回、時間管理をする上で最強のツールを紹介したいと思います。 それがこちら。 そう、キッチンタイマー。 前々から各所で「...
ライフハック

重要な仕事だけに集中するための2つの法則を紹介する

これまで、忙しい現代人のための記事をいくつか紹介してきたわけです。 今回紹介するのは、普段なんとなく過ごしている仕事の時間の中で、本当に重要なものだけに絞って、なおかつそれに集中するためのものです。 それが、この2つ。 ・パレートの法則 ・...