料理マグロの種類を解説しながらバチマグロのスペアリブを焼いていただく話 メジャーな魚からマイナーな魚まで、色んな魚介を食べて紹介してきたわけです。 この前ドンキを回ってみたらたまたま見かけて、思わず買ってしまったのがこちら。 これ、マグロのスペアリブとのこと。ちなみにパックには、メバチマグロとの表記が。 たまに... 2021.06.13料理魚介類
料理初心者でも簡単アワビの捌き方 どうも。 前回ローストビーフを作った話をしたわけです。 陸上生物の高級食材代表格が牛、その中でもエレガント感抜群の料理がローストビーフであることは周知の事実でしょうが、それでは海の生き物を代表する高級食材はなんなのか。 そう問われれば、10... 2021.04.21料理魚介類
料理ボラを買ってきたから、美味しく頂いた話 唐突ですが、久しぶりに魚が捌いてみたくなったわけです。 皆さんは、辛い出来事にぶち当たった時、また深い悲しみに遭遇した時、心の支えとなるものはあるでしょうか? 大きな困難に心が揺らいだ時、自分に自信を与えてくれるものは、ありますでしょうか?... 2020.05.21料理魚介類
料理ワタリガニを買ったから、食べ方を指南する よくデートスポットになる水族館ですが、「え、なんで金払って水槽に泳いでる魚見に行くの?スーパーの生簀行けよ生簀」という人も少なからずいるのでは(僕はそうでした) 「じゃあ、もう割り切って全部食い物として見ればいいんじゃない?」というのが当ブ... 2020.04.30料理魚介類
料理メロウカマなるものを食べた なんか最近、珍しい魚を見かけるととりあえず買ってしまうわけです。 今回見つけたのがこれ。 どん。 メロウカマなるもの。一見したところ、普通のでっかい白身魚。 産地がイギリスっていうのが珍しい。そういえば、食料品売り場でイギリスからの輸入品っ... 2019.10.05料理魚介類
料理ブリとカンパチの刺身を食べ比べてみた話 皆さんは、「ブリ御三家」という言葉をご存知でしょうか? ブリ御三家とは「ブリ」「カンパチ」「ヒラマサ」という三種の魚のことで、どれもスズキ目アジ科ブリ属に属しています。 ちなみにこれがブリ。 これがカンパチ。 これがヒラマサです。 うむ、ま... 2019.10.04料理魚介類
料理アカエイを唐揚げにしたら予想以上にうまかった。 水族館はいいですねー。一面の水槽で泳ぐ魚たち。アシカやイルカのショー。あからさまに冷凍なのにやたら高いスナックフード達。 正直、「魚が泳いでるだけじゃん」と思っていた時期もありましたが、昔、職場の人に言われた「水族館は、あの魚美味しそうだな... 2019.08.18料理魚介類